タグ別アーカイブ: ダイエット

睡眠不足だと太るって本当?

こんにちは。四国の睡眠栄養アドバイザーの仲村です。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

睡眠不足で太る?ってあまりピンと来ないかもしれません。

ハッピー先生
実はダイエットのためにも質のいい睡眠をとる必要があります。

海外の研究によると7~8時間眠る人が最もふとりにくく、それより睡眠時間が短くても、長くても太りやすくなります。
どのくらい違うかというと、5時間睡眠の人は肥満率が50%アップし、4時間以下の睡眠ではなんと肥満率が73%も上昇してしまいます
日本人の健康診断のデータを分析した研究では、約2万人の男性で、平均睡眠時間と肥満のなりやすさを調べたところ

睡眠時間が5時間以上の人に比べて5時間未満の人は太りやすいことがわかりました

 

なぜ睡眠時間が短いと太りやすいのか?

 

ハッピー先生
それは2つのホルモンが関係しているからです。

 

満腹ホルモンと空腹ホルモンの関係

満腹ホルモンのレプチンは脂肪細胞から分泌するホルモンで食欲を抑える働きがあります。

空腹ホルモンのグレリンは胃で作られる本門で、食欲を増進する働きがあります

睡眠時間が短いとレプチンが減り、グレリンが増えてしまいます。

睡眠時間が5時間の人は8時間の人に比べてレプチンが16%少なく、グレリンが15%増えると言われております。
さらにグレリンが多いと高脂肪酸や高カロリー食を好むようになります。

 

ハッピー先生
睡眠不足の時にケーキやこってりラーメンを好むのはこのためだといわれております。

充分に睡眠をとれば体重もコントロールできる。

睡眠不足はダイエットの大敵ですが、十分に睡眠をとれば、体重もコントロールできます。
ある実験では睡眠時間を削る実験が終了した後に2日続けて、10時間睡眠をとると食に関するホルモンが正常値に戻りました。
空腹感と食欲の強さを表す数値も25%減らすことができました。

 

ではどうすればいいのか?

 

1 夕食の時間は寝る3時間前までにする

寝る前の食事は消化機能を働かせるため、脳も休みことができず、睡眠の質が悪くなります。

また酵素栄養学では夜の8時から午前4時まではターンオーバーの時間になります。

この時間に食事をすると、十分に消化されないだけでなく、代謝もうまくいかなくなる場合があります。
できれば寝る3時間前までに食事をすることをお勧めします

 

2 寝る前にどうしてもおなかがすいたときは?

食べないにこしたことはないのですが、どうしてもおなかが空いた時は果物や野菜、豆腐などの消化のいいものが
おすすめです。特に生の野菜や果物は消化酵素が多いため、おすすめです。
飲み物ではハーブティーか常温の水がおすすめです

 

まとめ

ハッピー先生
睡眠不足は食欲がまして、食事の量を摂る機会が増えることで、体によぶんな脂肪をため込んでしまいます。
特に寝る前のスイーツは確実に太りますので、気を付けてください。

今日もブログを読んでいただきありがとうございます。

今日の記事が参考になれば幸いです。

睡眠でおなやみのあなたへ
  • 朝起きても疲れが取れない
  • 睡眠薬がないと眠れない
  • 休みの日は昼まで寝ている

 

仲村先生

もしかしたら睡眠負債かもしれません。

睡眠でお悩みのあなた、睡眠の専門家にお気軽にご相談ください。

相談は無料。

 

\ 相談無料お気軽に/

 

四国の睡眠専門家の快眠日記 - にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 睡眠・早寝早起きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ
にほんブログ村

美容の大敵、寝る前の夜食とは

こんにちは。四国の睡眠栄養アドバイザーの仲村です。

あさこ
いつも仕事が遅くて、ついつい寝る前に夜食食べるのよね。
美容に悪いことわかってるのだけど。

ハッピー先生
あさこさんそれはいけないですね。寝る前の夜食は、寝つきも悪くなって健康や美容にもよくないですよ。

ハッピー先生
僕も以前は寝る前に小腹がすいて、スナック菓子を食べるけど、その日は寝つきが悪くなって、次の日の朝
頭がぼーっとしましたね。

あさこ
そうなんですね。

 

ハッピー先生
今日は寝る前の食事が、なぜ睡眠の質を下げるのか説明していきます

なぜ寝る前の食事が睡眠の質を下げるのか?

ハッピー先生
食べたものをある程度消化するには、食べたものにもよるけど、2~3時間程度かかる
いわれています。
寝る前に食事をすると、睡眠中に消化活動が活発になり、寝ている間も脳や体も働き続ける状態になり
脳が休むことなく、眠りが浅くなります

あさこ
ということは脳はコンビニみたいに休みことなく働き続けるわけですね。

 

寝る前の食事が与える3つの影響とは?

寝る前の食事で次のような影響が考えられます

1 太りやすくなる

ある研究では夜中に食事をすると、肥満の割合が、高くなるという結果が出ております

また夜は活動量が日中より活動量が減少し、消費カロリーが少ないため

寝る前の食事は体重や体脂肪を増加させて、肥満の原因となる場合があります。

2肌荒れなど肌トラブルの原因となる場合がある。

睡眠時に分泌される成長ホルモンは肌のターンオーバーを促し、お肌のダメージを修復したり

潤いや張りのある肌を保つ働きがあります。

成長ホルモンですが、眠ってから最初の90分前後の深い眠りで、最も多く分泌されますが、その時間帯に

消化活動を行うと、眠りが浅くなり、成長ホルモンの分泌を妨げ、肌荒れや肌トラブルを起こす原因となる場合があります。

3 胃もたれを起こす

夜は消化する酵素が減り、十分な消化が行われないため、消化不良になり、翌朝に胃もたれを

起こします。

あさこ
寝る前の夜食は美容の大敵なんですね

夕食は寝るどのくらい前にとればいいのか?

食べるものによって消化する時間は異なりますが、消化が終わるのに2~3時間

かかるといわれております

できれば寝る2時間から3時間前までにとることをお勧めします。

夜10時になる場合は、夜の7時までに夕食を済ませるのがいいということになります。

ちなみに酵素栄養学では、20時からターンオーバーの時間といわれており

20時までに食事を済ませることを勧めています

食事をする際の注意点は?

ハッピー先生

よく噛んで食べることです。よく噛むことで消化を促すだけでなく、満福中枢を刺激し

食後の空腹を抑える働きがあります。

 

どうしてもおなかがすいて、寝る前に食べたいときは?

できれば食べないに越したことはないのですが、

ハッピー先生

どうしても食べたいときは

消化のいいものを食べるようにしてください

具体的には

果物や野菜、豆腐などがおすすめです。

ハッピー先生
特に生の果物や野菜は消化酵素が多く含まれているため、
消化が促進されておすすめです。

逆にごはんやパンなどの炭水化物、肉やから揚げ、スナック菓子などの揚げ物は消化に時間がかかるため

寝る前にはおすすめできません。

食べる代わりに寝る前に飲み物は?

消化に負担をかけないので、いいのですが、

アルコールやコーヒーや紅茶などカフェインが含まれているもの

冷たい飲み物などは、寝る前に飲むのはおすすめできません。

ハッピー先生
おすすめはあったかいハーブティーや常温の水などです。

 

まとめ

寝る前の食事は健康や美容にもよくないので、できれば控えたほうがいいですね。

 

朝起きても疲れがとれない

睡眠薬を飲まないと眠れない

休みの日は昼まで寝ている

 

もしかして睡眠負債かも知れません。

睡眠でお悩みのあなた。

お気軽にご相談ください。

相談は無料。

 

 

ブログ村始めました。よかったらクリックしてみてください
四国の睡眠専門家の快眠日記 - にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 睡眠・早寝早起きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村