タグ別アーカイブ: メラトニン

知らないと損をするお肌のゴールデンタイムの新常識

こんにちは。四国の睡眠栄養アドバイザーの仲村です。

あさこ
美肌を手に入れたいから、夜は10時に寝よう。
夜の10時から午前2時に寝たら、きれいになれるんですよね?
だって午後10時から午前2時までってお肌のゴールデンタイムっていうし

ハッピー先生
あさこさん。実は午後10時から午前2時がお肌のゴールデンタイムって
半分正しく半分間違っているんだよ。

あさこ
え!本当ですか?ショック

お肌のゴールデンタイムに時間は関係ない

ハッピー先生
いろいろ説がありますが、お肌のゴールデンタイムの由来は午後10時から午前2時に寝ると、
体の調子がよくなるということで、

この言葉がついたと言われております。

しかしお肌のために午後10時に寝ている人は実際は少ないのではないかと思います。

ハッピー先生
お肌のゴールデンタイムは時間ではなくて、
いかに深い睡眠をとるかが大事なんです。

お肌のゴールデンタイムに必要なのは、最初の90分

ゴールデンタイムの時間を前に成長ホルモンについて説明します。

 

成長ホルモンとは
深い眠りのあいだに壊れた細胞の修復や疲労の回復を行います。

お肌のゴールデンタイムとは成長ホルモンが最も多く出ている時間であり、

最初の深い眠りの時が最も多く成長ホルモンが出る時間になります。

 

 

ハッピー先生
大事なのは最初の90分の深い眠りになります

 

 

 

 

 

あさこ
なるほど、お肌のゴールデンタイムは時間ではなく、深い睡眠が大事なんだね

ゴールデンタイムに睡眠をとる4つのメリットとは

 

1 太りにくくする

肥満の原因の一つは睡眠不足と言われております。

睡眠不足の人は食欲増進ホルモンのグレリンが増え食欲を抑えるホルモンのレプチンが少なくなり

、その結果食欲が旺盛になります

 

2 美肌効果がアップ

成長ホルモンは壊れた細胞を修復します。寝ている間に皮膚の細胞がつくりかえられます

そして睡眠不足や睡眠時間が不規則な生活が続くと、リズムが崩れ、自律神経や免疫力の低下につながります。

睡眠不足で、ニキビや肌荒れが起こるのはこのためだといわれております。

 

3 アンチエイジング

メラトニンというホルモンをご存じですか?

メラトニンは睡眠ホルモンで有名ですが、別名をアンチエイジングホルモンといいます。

メラトニンには抗酸化作用にも影響していて、老化の原因である老廃物をなくす働きがあるといわれております。

 

4 記憶を定着させる。

お肌だけでなく、実は勉強のゴールデンタイムがあることをご存じですか?
1日で覚えたことの記憶書き換えは浅い睡眠の中で行われます。

深い睡眠と浅い睡眠は交互に来ますので、最初の記憶の書き換えは寝始めてから90分後

記憶を定着させるために早く深い眠りにつきたいですね。

睡眠でおなやみのあなたへ
  • 朝起きても疲れが取れない
  • 睡眠薬がないと眠れない
  • 休みの日は昼まで寝ている

 

仲村先生

もしかしたら睡眠負債かもしれません。

睡眠でお悩みのあなた、睡眠の専門家にお気軽にご相談ください。

相談は無料。

 

\ 相談無料お気軽に/

 

睡眠やよくする光の強さは?

寝る前に適した光の強さとは

こんにちは。四国の睡眠栄養アドバイザーの仲村です。

ハッピー先生
みなさんは。寝る前の自分に寝室の光の明るさを意識していますか?

あさこ
仕事から帰ったら、バタンキュウなので、寝る前の照明は意識したことないですね
日によって、照明が明るいまま寝ていることもあるし。

ハッピー先生
寝る前の光が強いと、睡眠ホルモンが分泌されにくいですよ。

 

なぜか?

メラトニンは脳の松果体という部分から夜に分泌されるホルモンです

夜と言っても何時から出るわけでなく、夜遅い時間でもスマホをいじっていたり、明るい光のところでは

メラトニンは分泌されません。

なぜならメラトニンは一定の明るさ以下でないと分泌されないからです

あさこ
え!そうなんですね。

ハッピー先生
現代社会で光のない社会は難しいですよね

あさこ
ポツンと一軒家の世界でも、難しいですよね。

 

寝る前に適した光、照明とは

ハッピー先生
寝る前に適した光の強さについて考えてみましょう

1 暖色系の光を選ぶ

スマホやパソコンなどで使用されているブルーライトは、寝る前に見ると、脳が昼間と勘違いしてしまいます。

逆に暖色系の光はリラックス効果があるといわれております。

色はオレンジで夕焼けのような照明で電球のタイプでいえば、電球色といわれるタイプになります。

2ブルーライトカットのLED

ブルーライトカットと言えば、専用の眼鏡や画面シートがあります。最近はスマホでもナイトモードなどがあるので、多少はブルーライトをカットできます。

照明にブルーライトカット機能のLEDがあれば効果は大きいと思います

3間接照明を取り入れる

間接照明は比較的暖色系が多く、光が柔らかいのが特徴です

間接照明によっては光が直接入らないようにすることもできます。

間接照明を置くだけで、インテリアとして映えますし、寝る前にはとても落ち着ける空間になるはずです

寝つきをよくするための光はどのくらいがいいのか?

寝る前の光の照度は100から200ルクスを目安とし、(閉店した夜の商店街ぐらい)明るすぎない鞍馬の光でリラックスをうながすのがおすすめです。

また入眠入眠前には赤みを帯びた明るい光で照度は30ルクス以下の光が入眠を促すといわれております。

 

  • 朝起きても疲れが取れない人
  • 睡眠薬がないと眠れない人
  • 休みの日は昼まで寝ている

などもしかしたら睡眠負債かもしれません

睡眠でお悩みのあなた、お気軽にご相談ください。

相談は無料

 

四国の睡眠専門家の快眠日記 - にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 睡眠・早寝早起きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ほとんどの人が知らない睡眠をよくする朝の行動とはその2

睡眠をよくする、朝の行動その2太陽の光を浴びる

こんにちは。四国の睡眠栄養アドバイザーの仲村です。

前回睡眠をよくするために朝トリプトファンを多く含む食事をとることが

大事であると説明しました。

実はもう一つ朝取るべき行動があります。

 

ハッピー先生
それは「朝太陽の光を浴びることです」

朝太陽の光を浴びたほうがいい2つのポイントとは

1 セロトニンの分泌を促すため

メラトニンを作るために必要なトリプトファンは朝太陽の光を浴びて神経伝達物質の

セロトニンに変わり、夜メラトニンに変化します。

ハッピー先生

いくら朝トリプトファンを摂っても、太陽の光を浴びなければセロトニンが分泌されにくいため

メラトニンの量も少なくなり、睡眠の質が悪くなります。

 

2 体内時計を調節する

日光に当たることで、交感神経が刺激されて、脳が覚醒されます。

脳内でセロトニンが自律神経に働きかけて体内時計を整えていきます

セロトニンの分泌に必要は明るさは?

セロトニンの分泌に必要な明るさは、1500から2500ルクス以上といわれております。

あさこ
曇りや雨の日ってくらいときもあるけど、大丈夫なのですか?

ハッピー先生

曇りの日でも明るさは10000ルクスはあるといわれていますので、セロトニンの分泌には

十分は明るさになります

あさこ
今コロナで、ステイホームしてるのだけど、家で蛍光灯で1日中あたっても
セロトニンは分泌されるの?

ハッピー先生

部屋の中の明るさは500から1000ルクスといわれております。

残念ながらセロトニンを分泌するには、物足らない量になります。

特に現在コロナや寒さの関係で、家にいている時間が長い人や、ビルや地下なども

注意が必要です。

あさこ
私紫外線が気になるから、日光浴びたくないんだけど
どのくらい浴びたらいいの?

ハッピー先生
夏場で15分程度、冬場で20分から30分程度といわれております。

理想は朝早く起きて、太陽の光を浴びながらウォーキングをするのが

おすすめです。

但し光過敏症などがある方は、かかりつけの医者に相談の上行ってください。

太陽の光を浴びることが難しい場合は?

あさこ
今コロナで家にいる時間が多かったり、仕事場が地下だったりして、
太陽の光を浴びることができない場合は
どうしたらいいの?

ハッピー先生
光を浴びる機械もあるみたいだけど、結構大きくて大変みたい。
私が以前使ったことあるのだけど、
海外のメーカーでヘッドフォンを耳に当てて、光を浴びるやり方もあります。

あさこ
耳から光をあびる?すごい機械ですね。

ハッピー先生
一番いいのは、できる限り短い時間でもいいので、外に出て太陽の光を
浴びることですね。
睡眠をよくして健康になりたいあなたへ

朝起きても疲れがとれない

睡眠薬がないと眠れない

休みの日には昼まで寝ている

な、どもしかして睡眠負債かも知れません。

睡眠でお悩みのあなた、お気軽にご相談ください

相談は無料。

 

四国の睡眠専門家の快眠日記 - にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 睡眠・早寝早起きへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 健康情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村